デーモンフレアを考える
2010年5月25日 TCG全般 コメント (1) エルドラージ覚醒(以下覚醒)って糞エキスパンションが発売される前、一部地域でむかつきシャドウっていう一種の電波デッキが流行ってたことがあったんだ。むかつきシャドウってのは序盤は1マナの火力や小粒のクリーチャーでダメージを稼いで5ターン目にむかつきをプレイ、自分のライフがむかつきで減ってるから死の影が1マナですんごい強そうなクリーチャーになってるってコンセプトのデッキだったんだよ。ぶっちゃけ弱いデッキ。死の影とか普通にトリナクスで止まるし、デッキコンセプト上重いカードが入れにくいからむかつき引けばいい状況でも引けないってことが多数あったり荒廃稲妻を入れられないとかかなり微妙だった。
覚醒が入ってから壊滅的な召喚っていうむかつきシャドウにぴったりな素敵カードが追加されたんだけど、1マナの小粒クリーチャーどもは前兆の壁っていうこれまた素敵カードを超えることができず、火力でも焼けず、さらにギデオンが出てきたらゲームセットな状態で、もはやむかつきシャドウに未来は無い。
むかつきシャドウの一番のポイントはむかつきをプレイしたあと、6マナもあって手札も潤沢なら死の影+ゴブリンの奇襲隊はもちろんのこと、1マナ火力も沢山あるだろうからそいつらを沢山撃ってゲームセットできるだろうってとこだったんだ。
ここで覚醒に新たに登場した地獄彫りの悪魔をみると攻撃が通ったらライブラリーの上から6枚カードをプレイできるって書いてある。見方を変えれば6点ダメージ+最大6枚呪文プレイが可能ってことだ。6枚が全部稲妻だったら6点+3×6で24点!一瞬でゲームセットだ。これは強い!むかつきシャドウはむかつきを撃った後のターンじゃないとゲームを終わらせることは出来ないけどこれは殴っただけでゲームオーバーになる。わざわざむかつきのためにデッキのカードがよわっちい1マナ圏のカードばっかりじゃなくてもいいってのは素敵だね。地獄彫りの悪魔で火力をめくって勝利しようってコンセプトでデーモンタイムを参考にデッキを組んでみよう。
地獄彫りの悪魔
このデッキの主役だね!当然四枚入れよう。僕はこいつのあまりのかっこよさに地獄彫りの悪魔のfoilを海外通販したんだ!すんげえ後悔してる。
稲妻
荒廃稲妻
噴出の稲妻
焼尽の猛火
地獄彫りの悪魔でめくれたら最高にラッキーなカードだね!現スタンダードで1番強いコモンこと稲妻はデーモンタイムの問題点だった「序盤を耐えるカードがほっとんどない」ってものを解決してくれる。荒廃稲妻は現スタンダードで2番目に強いコモンだから当然入れよう。3番目は海。猛火は色拘束がさすがに厳しすぎるから採用は見送りで。
マラキールの門番
終止
消耗の蒸気
クリーチャーを除去してくれる最高なカードだ!悪魔はダメージが入らないと効果が発動しないから除去は凄く欲しいところだった。デーモンタイムではライフゲインもかねた消耗の蒸気が入ってたけど門番はブロッカーもこなしてくれるから素敵だと思うんだ!
深淵の迫害者
4マナ6/6は普通に強い!飛行持ちだしトランプルも持ってるし、火力がいっぱいつめるだろうこのデッキならやすやすと相手のライフを0にしてくれるはずさ。こいつ自身の除去手段は上のカードや悪魔とかでなんとか出来る!気がする。
永遠溢れの杯
思考の粉砕
永遠溢れは3ターン目に迫害者置いたり5ターン目に悪魔置いたり、噴出の稲妻のキッカーを払うのに使えたり色々できちゃう!思考の粉砕はまあ最強カードということで。家に3枚くらいあるんで入れることはできる。
だいたいこんなかんじのカードが入るのかな。後は強迫とかジャンドやタップアウトに地味に効きそうなカードも入れたい。がんばって調整してみよう。
覚醒が入ってから壊滅的な召喚っていうむかつきシャドウにぴったりな素敵カードが追加されたんだけど、1マナの小粒クリーチャーどもは前兆の壁っていうこれまた素敵カードを超えることができず、火力でも焼けず、さらにギデオンが出てきたらゲームセットな状態で、もはやむかつきシャドウに未来は無い。
むかつきシャドウの一番のポイントはむかつきをプレイしたあと、6マナもあって手札も潤沢なら死の影+ゴブリンの奇襲隊はもちろんのこと、1マナ火力も沢山あるだろうからそいつらを沢山撃ってゲームセットできるだろうってとこだったんだ。
ここで覚醒に新たに登場した地獄彫りの悪魔をみると攻撃が通ったらライブラリーの上から6枚カードをプレイできるって書いてある。見方を変えれば6点ダメージ+最大6枚呪文プレイが可能ってことだ。6枚が全部稲妻だったら6点+3×6で24点!一瞬でゲームセットだ。これは強い!むかつきシャドウはむかつきを撃った後のターンじゃないとゲームを終わらせることは出来ないけどこれは殴っただけでゲームオーバーになる。わざわざむかつきのためにデッキのカードがよわっちい1マナ圏のカードばっかりじゃなくてもいいってのは素敵だね。地獄彫りの悪魔で火力をめくって勝利しようってコンセプトでデーモンタイムを参考にデッキを組んでみよう。
地獄彫りの悪魔
このデッキの主役だね!当然四枚入れよう。僕はこいつのあまりのかっこよさに地獄彫りの悪魔のfoilを海外通販したんだ!すんげえ後悔してる。
稲妻
荒廃稲妻
噴出の稲妻
焼尽の猛火
地獄彫りの悪魔でめくれたら最高にラッキーなカードだね!現スタンダードで1番強いコモンこと稲妻はデーモンタイムの問題点だった「序盤を耐えるカードがほっとんどない」ってものを解決してくれる。荒廃稲妻は現スタンダードで2番目に強いコモンだから当然入れよう。3番目は海。猛火は色拘束がさすがに厳しすぎるから採用は見送りで。
マラキールの門番
終止
消耗の蒸気
クリーチャーを除去してくれる最高なカードだ!悪魔はダメージが入らないと効果が発動しないから除去は凄く欲しいところだった。デーモンタイムではライフゲインもかねた消耗の蒸気が入ってたけど門番はブロッカーもこなしてくれるから素敵だと思うんだ!
深淵の迫害者
4マナ6/6は普通に強い!飛行持ちだしトランプルも持ってるし、火力がいっぱいつめるだろうこのデッキならやすやすと相手のライフを0にしてくれるはずさ。こいつ自身の除去手段は上のカードや悪魔とかでなんとか出来る!気がする。
永遠溢れの杯
思考の粉砕
永遠溢れは3ターン目に迫害者置いたり5ターン目に悪魔置いたり、噴出の稲妻のキッカーを払うのに使えたり色々できちゃう!思考の粉砕はまあ最強カードということで。家に3枚くらいあるんで入れることはできる。
だいたいこんなかんじのカードが入るのかな。後は強迫とかジャンドやタップアウトに地味に効きそうなカードも入れたい。がんばって調整してみよう。
コメント